両替
-
アングル:暗号資産で制裁逃れ、日本も対策前面に 国際連携が課題 | ロイター
[東京 20日 ロイター] – ウクライナ侵攻に伴う対ロシア経済制裁で、暗号資産が「抜け道」になるのを防ぐため、日本では官民挙げて取り組みを進めている。政府は関連する法律を成立させ、業界団体も資金洗浄(マネーロンダリング)防止策を強化させてきた経験から、対策に自信をのぞかせる。一方、暗号資産の取引は国境がないため、制裁の実効性確保には国際組織によるルール作りが望ましいとの指摘が有識者から出ている。 5月20日、 ウクライナ侵攻に伴う対ロシア経済制裁で、暗号資産が「抜け道」になるのを防ぐため、日本では官民挙げて取り組みを進めている。写真は暗号資産のイメージ。17日撮影(2022年 ロイター/Dado Ruvic) 主要7カ国(G7)と欧州連合(EU)は3月、対ロシア制裁を巡り、暗号資産の送金規制で合意した。これを受け日本では、関連する改正外為法の準備を進め、今国会で4月20日に成立、今月10日に施行された。暗号資産交換業者に対し、ユーザーが暗号資産を送る場合に送り先が制裁対象者に当たらないか、確認を義務づけることが柱だ。 岸田文雄首相が3月下旬に法改正に言及して以降、財務省は頻繁に交換業者への説明会を開き、業者の理解と対応の強化を求めてきた。その結果、交換業者は外部のブロックチェーン解析業者を通じて暗号資産の送付先のアドレスが制裁対象者に該当しないか確認していくことになった。 <交換業者、制裁逃れ阻止に自信> 暗号資産業界の自主規制団体、日本暗号資産取引業協会(JVCEA)の蓮尾聡会長(コインチェック社長)は、改正外為法について「事業者の規模にかかわらず一律に適用されるものでもあり、まずはミニマムのスタンダードを作りに行くルールだ」と指摘。外部のブロックチェーン解析業者を通じたアドレスの監視は「暗号資産を取り巻くAML(マネロン対策)に関する不信感を取り除く意味で最初の一歩だと思う」と話す。 業界としての対応が外部のブロックチェーン解析業者を利用することになったことで、規模の小さい交換業者にとっては自前でアドレスの「ブラックリスト」を作成して整備するコストが要らなくなった面がある。 「マネロン対策と今回の制裁対応は異なる」(金融庁幹部)ものの、マネロン対策に取り組んできた経験が生かされるとの見方もある。 暗号資産業界はウクライナ危機前から、マネロン防止対策の向上に取り組んできた。4月からは、暗号資産送付時に送り主と送付先双方の情報を明らかにして共有する「トラベルルール」の一部を自主規制としてスタート。ユーザーに対して、暗号資産の受取人の氏名などを申告することを義務づけた。 ビットポイントジャパンの小田玄紀会長(JVCEA副会長)は、主要な交換業者では、顧客の「KYC」(本人確認)から「KYT」(取引確認)に監視手法が高度化していると説明する。顧客の収入からは考えにくい高額な振り込みや複数のアドレスからの送金など疑わしい取引がないか、交換業者は監視しており、疑わしい送金については顧客に事情を確認してからでないと送金できない仕組みにしているという。 小田会長は「登録業者は対応をきちんとやっており、マネロンや制裁逃れには使われないのではないか」と自信を示す。 <封じきれない抜け道> もっとも、暗号資産経由の制裁逃れを封じていく上で課題も残る。マネックス証券の大槻奈那チーフ・アナリストは、日本の暗号資産業者がしっかり本人確認をしても「送金先の取引所の本人確認がどの程度厳格かは相手国の規制次第だ」と指摘。「BIS(国際決済銀行)のような暗号資産取引に関する国際的な機関がルール作りをするのが望ましいのではないか」と話す。 例えば、地中海の小国・マルタは暗号資産に関する法制度を整備して交換業者を誘致しているが、マネロン対策に関する規制を議論する国際組織の金融活動作業部会(FATF)は、マルタを「戦略的な欠陥を有する国」に分類している。 暗号資産取引を巡る規制・監督の限界もある。事情に詳しい河合健弁護士は、改正外為法は登録業者を通じた抜け道封じには有効だが、「個人間でやり取りするものについてはどうしようもないという世界は継続してしまう」と話す。 グローバルに事業展開する大手暗号資産取引所のバイナンスは4月、EUの対ロシア制裁を受け、1万ユーロを超える暗号資産を保有するロシア国民へのサービスを制限していると明らかにした。 バイナンスは日本で事業展開するための登録を取得せず、金融庁が複数回にわたって無登録の「警告」を発した業者だが、バイナンスのチャンポン・ジャオ最高経営責任者(CEO)に近い関係者によると、ロシアの戦争に加担したくないとのCEOの意向が規制順守の姿勢につながったという。 金融法務を手掛ける鈴木由里弁護士は「暗号資産経由の制裁逃れをいかに封じるかは日本だけの問題ではない。どの国にも登録せずに国境なくビジネス展開している事業者や、規制の緩い国だけで登録してグローバル展開している事業者をどう捕捉していくのかは難しい問題だ」と話す。 (和田崇彦 編集 橋本浩) クレジットソースリンク
Read More » -
弱気トレンドはまだ続くか? 仮想通貨チャート分析:ビットコイン・イーサ・XRP(リップル) | | コインテレグラフ ジャパン
BTC / USDT ビットコイン(BTC)は5月19日に28,630ドルで強力なサポートから反発したが、強気派はBTC価格を下降トレンドラインより上に押し上げることができなかった。これは、弱気派がまだ抵抗を続けており、上昇ラリーで売り続けていることを示唆するものだ。 BTC/USDT日足チャート。出典:TradingView 弱気派は価格を28,630ドル以下に引き下げようとしている。彼らがそれを成功させれば、BTCは5月20日の安値である26,700ドルまで下落してしまうだろう。ここは強気派が防衛する上で重要なサポートとなる。ここを下抜けてしまえば、BTCは下落トレンドを再開してしまうことになる。下落時の次のサポートは25,000ドル、その下となれば21,800ドルになる。 逆に、価格が28,630ドルから反発し、下降トレンドラインを上回った場合、それはより安値のレベルでの強い買い需要があることを示す。次に、強気派はBTC価格を20日間指数平滑移動平均線(EMA)である32,332ドルに押し上げようとするだろう。強気派がこのハードルを突破できれば、BTCは61.8%フィボナッチリトレースメントレベルである34,823ドルに向かって上昇していくだろう。 ETH / USDT 弱気派は5月18日と19日にイーサリアム(ETH)を1,940ドル以下に引き下げたが、この動きを利用することはできなかった。強気派は安値での購入を行ったが、直上のレジスタンスである2,159ドル以上に押し上げることができなかった。 ETH/USDT日足チャート。出典:TradingView 強い売りによって、5月20日にはETH価格は上昇トレンドラインにまで下落した。ETHが上昇トレンドラインを下回った場合、下落は1,700ドルの重要なサポートにまで及ぶ可能性がある。このレベル以下となれば、下降トレンドを再開してしまうことになるだろう。 逆に、ETH価格が現在のレベルまたは1,700ドルから反発した場合、安値で買いが行われていることを示している。その後、ETHは2,159ドルのハードルを突破しようともう1度試みるだろう。これが成功すれば、それはETHが底を脱したことを示すものになるだろう。 XRP / USDT リップル(XRP)は5月19日に0.40ドルから0.38ドルのサポートゾーンで反発したが、強気派は0.45ドルの直上のレジスタンスを突破することができなかった。これは、強気派が安値で押し目買いをする一方、弱気派は直上のレジスタス近くで売り圧力を維持していることを示すものだ。 XRP/USDT日足チャート。出典:TradingView XRP価格が0.38ドルを下回った場合、XRPは0.33ドルにまで下落する恐れがある。ここを下回ると下落トレンドが再開する恐れがあるため、ここは注意を払う重要なレベルとなる。その後、XRPは0.24ドルにまで下落する恐れがある。 逆に、XRP価格が再びサポートゾーンから反発した場合、強気派はXRPを0.50ドルに押し上げようとするだろう。このレベルを超えることができれば、XRPが底を脱したことを示す最初のサインとなるだろう。XPRは次に50日間SMA(0.64ドル)を目指すだろう。 翻訳・編集 コインテレグラフジャパン ここに表示された見解および意見は、著者のものであり、必ずしもコインテレグラフの見解を反映するものではありません。すべての投資とトレーディングにはリスクが伴うため、意思決定の際に独自の調査を実施する必要があります。市場データは、HitBTCから提供されています 【関連記事】株を売るタイミングは?チャートから利確を判断する方法買いを入れるタイミングは?実際のチャートで解説【株式投資】チャートの見方・基本を解説【初心者向けテクニカル分析】損切りのタイミングと損切りしないとどうなるか解説どの銘柄をいくら買うべき?ポートフォリオとアセットアロケーション【分散投資】積立投資をしよう!仮想通貨にも有効なドルコスト平均法とは クレジットソースリンク
Read More » -
XLM(ステラ・ルーメン)、次の反発は本物なのか【仮想通貨相場】 | | コインテレグラフ ジャパン
著者 DMM Bitcoin マーケットレポート プロフィール:暗号資産交換業者。DMM Bitcoinなら、豊富な取扱い暗号資産(仮想通貨)種類でお取引が可能です。厳重なセキュリティで、お客様が安心して暗号資産のお取引ができる環境を提供します。最短当日に口座開設可能。(暗号資産交換業 関東財務局長 第00010号、第一種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第3189号、加入協会:一般社団法人日本暗号資産取引業協会) ・三角保ち合いを上抜けできるか XLM/JPY Bid 日足チャート(DMM Bitcoinの取引ツールより作成) 上図は2020年12月以降のXLM/JPYの日足チャートである。 長らく一桁台を推移していたXLM/JPYだが、同じく決済系の暗号資産であるXRPの急騰によって注目され、2020年11月には二桁台へ連れ高となった(チャート左の黃矢印)。 今年5月までの価格をみても、荒い動きではあるが、移動平均線は2020年12月(同チャート左の黃矢印)を起点に50日>75日>200日と幅を拡げており、勢いのある上昇トレンドが継続していたことが確認できる。 一方で、5月に84.392円の高値をつけて以降、XLM/JPYは下方向のトレンドライン(白矢印)が示す通り、軟調な展開となっている。 ここで、移動平均線に注目すると、5月中旬に75日>50日のデッドクロス(赤矢印)をつけてから一段安となったが、8月中旬には50日<75日にゴールデンクロス(チャート右の黃矢印)に変わっており、一旦の底打ちの様相を示していると捉えることもできる。 直近9/29では、25円付近で反発しており、下値の切り上げも確認できていることから、上方向への切替の兆候ともいえる可能性を秘めているといえるだろう。 10月に入ってからのXLM/JPYは、上下のトレンドラインに挟まれる形で値幅を縮めており、一方に抜けた場合に強い方向感を持った動きとなる可能性の高い三角保ち合いを形成している。 足元は三角保ち合いの上方に位置しているが、BTCが5ヶ月ぶりに600万円台に回復するなど、暗号資産市場全体の環境も好転しつつある。 ファンダメンタルズ上の強気要因によって一押しした際に、上抜ける可能性も視野に入れておくことが肝要だろう。 次に、ハーモニックパターンを用いて、今後の上値の目処を探ってみる。 本記事の見識や解釈は著者によるものであり、コインテレグラフの見解を反映するものとは限らない。 クレジットソースリンク
Read More » -
BTCは史上最高値に向かう 仮想通貨チャート分析:ビットコイン・イーサ・XRP(リップル) | | コインテレグラフ ジャパン
BTC/USDT ビットコインの10月10日のローソク足の上ヒゲは、高値で売られたことを示しているが、ブレイクアウトレベルである52,920ドルを下回ることができなかったことで、強気派が元気になったようだ。 BTC/USDT daily chart. Source: TradingView 10月11日の積極的な買いにより、価格は10月10日の日中高値である56,561.31ドルを上回り、60,000ドルへの道が開かれた。20日指数移動平均(EMA:50,196ドル)が正の傾きを示していることと相対力指数(RSI)が買われ過ぎゾーンにあることは、強気派が市場を支配していることを示している。 もし強気派が60,000ドルを超えて価格を突き上げれば、BTC/USDTペアは史上最高値の64,854ドルに挑戦する。買い手がこのハードルをクリアすれば、強気のモメンタムはさらに高まるだろう。 弱気の最初の兆候は、ブレイクアウトレベルである52,920ドルを下抜けてクローズすることだ。これは、トレーダーが高値で利益を確保していることを示唆している。そこで、弱気派がチャンスと判断し、価格を50日単純移動平均(SMA:47,727ドル)の下に引き込もうとするだろう。 ETH/USDT イーサ(ETH)は10月10日に急落したが、10月11日に20日EMA(3,369ドル)までの下落を強気派が積極的に購入した。これは、センチメントが依然として強気であり、トレーダーが押し目で購入していることを示しており、ポジティブな兆候だ。 ETH/USDT daily chart. Source: TradingView 強気派がネックラインを押し上げて価格を閉じれば、逆三尊パターンが完成する。この反転パターンのターゲットは4,657ドルだが、弱気派は4,027.88ドル、そして史上最高値の4,372.72ドルの強力なレジスタンスを狙ってくるだろう。 もし価格が直上のレジスタンスいから下降し、50日SMA(3,351ドル)を下回れば、この強気の見方は否定される。ETH/USDTペアはその後、心理的なサポートである3,000ドルまで下落する可能性がある。 XRP/USDT リップル(XRP)のタイトなレンジ取引は、10月9日に50日SMA(1.08ドル)をブレイクして上に閉じたことで、上向きに解決した。しかし、10月10日のローソク足の上ヒゲは、弱気派が1.24ドルのレジスタンスを守っていることを示している。 XRP/USDT daily chart. Source: TradingView 強気派が現在のレベルから大きく離脱しなければ、1.24ドルを上抜けする可能性が高まる。20日EMA(1.06ドル)はわずかに上向きに傾斜しており、RSIは60を超えていることは、買い手に有利なシグナルだ。 1.24ドルをブレイクしてクローズすると、XRP/USDTペアは1.41ドルに押し上げられる。これは克服するのが難しいレジスタンスであるが、もし越えられれば、1.66ドルまで上昇する可能性がある。この強気の見方は、価格が下降に転じて20日EMAを下回れば無効となる。その場合、価格は1ドルまで引き下げられ、さらに100日SMA(0.93ドル)まで下落する可能性がある。 ここに表示された見解および意見は、著者のものであり、必ずしもコインテレグラフの見解を反映するものではありません。すべての投資とトレーディングにはリスクが伴うため、意思決定の際に独自の調査を実施する必要があります。市場データは、HitBTCから提供されています。 クレジットソースリンク
Read More » -
Solana(ソラナ)ウォレットガイド |
ソラナは、2020年にメインネットベータ版をローンチをしたスマートコントラクトが実行できる新興の汎用ブロックチェーンです。「高速な処理ができるブロックチェーン」と表現されるプロジェクトは他にも複数存在しますが、その多くが秒間50-100トランザクションです。ソラナの場合は、秒間で5万トランザクションを実行できる点でゲームチェンジャーだと期待されます。ソラナについて基礎的な情報はこちらの「Solanaとは?秒間5万トランザクションを処理できるブロックチェーン」で紹介しています。 今回はソラナブロックチェーンでSOLトークンをサポートするウォレットについて解説します。S OLトークンを受信するにはSOL対応のウォレットを作成しなければなりません。とはいえウォレットにはさまざまな種類があり、日本語の情報も少ないので、それぞれにどのような違いがあるのかは分かりづらいものです。今回はSOLをサポートするウォレットを紹介し、それぞれにどのような違いがあるのかを解説します。 暗号資産ウォレットとは? まず最初に暗号資産を管理する「ウォレット」について簡単に解説します。ウォレットは財布の意になりますが、暗号資産ウォレットで管理されているのは実際には暗号資産そのものではなく、ブロックチェーン上に存在する暗号資産を制御するための「鍵のペア」を保管しています。ウォレットアプリケーション上では保有する暗号資産は反映されており、その送受信を行うことができますので、財布のような役割を担うアプリケーションだと大まかに理解していても問題はありません。ただし、「鍵のペア」とは何なのか、それをどのように管理しているのかを把握しておくことは、各ウォレットのセキュリティ面を把握する上で重要なので、以下で簡単に説明します。 ウォレットが保管する「鍵のペア」とは、「秘密鍵」と暗号化された「公開鍵」のことを指します。公開鍵はウォレットの受信アドレスとして知られているものです。この受信アドレス(公開鍵)は別の当事者が暗号通貨を送る際や残高表示するために使用したりしますが、この公開鍵にはウォレットに関する何かを変更したり、トークンを引き出す機能はないため自由に共有、表示されても問題はありません。 一方の「秘密鍵」は取り扱いに注意が必要です。秘密鍵は暗号資産を別のアドレスに送信したり、ウォレットに変更を加えたりするためのトランザクションにデジタル署名する際に使用します。誰かが秘密鍵にアクセスした場合、そのウォレットに含まれるトークンの全てを引き出すこともできます。またウォレットの秘密鍵を紛失した場合、それは同時にウォレットのアドレスに紐づくトークンには永久にアクセスできなくなることを意味します。そのため、ウォレットを作成した際は、秘密鍵の管理を厳重に行いましょう。 SOLをサポートするウォレット ソラナのネイティブトークンであるSOLをサポートするウォレットはソラナネイティブとサードパーティによるアプリがあり、以下のようにいくつかのタイプがあります。 ①appウォレット ②webウォレット ③command-lineウォレット ③のcommand-lineウォレット(ソラナネイティブ)は、サードパーティに導入されるよりも前にソラナブロックチェーンの新機能が先にサポートされているため、最新の機能を利用したいユーザー向けです。しかし、コマンドラインツールを使いこなす必要があるため、開発者や上級ユーザー以外は①と②のウォレットの方が親しみやすいためオススメです。今回の記事では③のcommand-lineウォレットについては触れませんが、詳細を知りたい方はこちらを参照ください。 appウォレット ①Trust Wallet Trust walletはiOS、Android共に対応するモバイルアプリです。セットアップは数分程度で完了し、とても簡単なので、初めてウォレットを作成する方にオススメです。大手取引所であるバイナンス(Binance)傘下のウォレットであり、SOLはもちろん、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)などさまざまな暗号資産をサポートしている点も特徴です。 ただし、Trust WalletはSOLのステーキングをサポートは行っていないため、ステーキングを行いたい方は後述するSolflare Wallet(webウォレット)をご利用ください。SOLをTrust Walletに追加する方法は、以下のリンクを参照ください。 【セキュリティ】Trust Walletは利便性の高さを重視しているため、デバイスのロックを解除し、アプリにアクセスできる人であれば誰でも簡単にトークンを送信することができてしまいます。またTrust Walletでは、ウォレットを復元するためのシードフレーズを作成後にもアプリ内で確認することができます。 これらの仕様は秘密鍵管理、デバイス交換時の復元を容易にし、非常に利便性の高いものではありますが、アプリにアクセスされてしまうと、トークン送信を勝手に行われたり、シードフレーズを取得して、他のデバイスで勝手にウォレットを復元されてしまう可能性があります。仮にデバイスを盗難されてもウォレット内のトークンを送信されないように、Trust Walletアプリにパスコードを追加し、セキュリティを高めておくことをお勧めします。(※設定→セキュリティ→パスコード、で設定可能) ②Ledger Live Ledger LiveはiOS、Android対応のモバイル版アプリとデスクトップ版ソフトウェアとして提供されているウォレットです。Ledger LiveはLedgerハードウェアウォレット上で暗号資産を管理するために使用するものです。ソフトウェアは無料で利用できますが、別途Ledgerハードウェアウォレットを購入し、Ledger Liveを実行しているデバイスと接続する必要があります。Ledger Nono Sの接続方法については、以下のドキュメントを参照ください。※2020年10月現在Ledger Nono Xはサポートされていません。 【セキュリティ】利便性という点ではTrust Walletに優位性がありますが、秘密鍵をコンピュータ(スマホ含む)から物理的に分離された安全なデバイスで保存しているため、セキュリティレベルは高く、暗号資産を管理する上でより安全なウォレットであると言えます。 webウォレット SolFlare SolFlareはソラナ専用にコミュニティが作成したノンカストディアルのwebウォレットです。SOLはもちろん、イーサリアムのERC20トークンに相当するSPLトークンの送受信もサポートしています。またSOLのステーキングもサポートしています。キーストアファイルを用いたSolFlareウォレットの作成方法やSOLのステーキング方法については「ソラナ(Solana)専用のノンカストディアル・ウォレットSolFlareでSOLをステークする方法」で解説しています。 その他SOLをサポートするウォレット 上記で紹介した以外にもSOLをサポートするウォレットは存在しますので、そのうちいくつかを紹介します。 ①MathWallet:https://mathwallet.org/en-us/MathWalletはソラナと戦略的パートナーシップを結ぶウォレットです。appウォレット、webウォレットに加え、Chromeブラウザなどの拡張ウォレットを提供しています。SOLとSPLトークンをサポートしています。 ②Coin98 Wallet:https://coin98.app/SOL及びSPLトークンをサポートしています。 ③Sollet.io:https://www.sollet.io/Sollet.ioはソラナ上のDEX(分散型取引所)Serumでも利用されているwebウォレットです。ERC20SPLのクロスチェーンスワップできる点が特徴です。作成方法は「高速低コストなDeFiプロダクト「Serum DEX」の利用方法」で解説しています。 ④Swipe:https://swipe.io/DeFi(分散型金融)向けのアプリとして売り出しており、SOLを含む複数の暗号資産のサポートしています。利用できる地域は限定されますが、デビットカード、クレジットカード、銀行口座から暗号資産の売買を行うことができる他、Visaブランドのデビットカードを発行しています。…
Read More » -
Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)の評判・口コミ|手数料・アプリの使い方・口座開設方法・チャート |
おすすめの仮想通貨取引所TOP3 サービスの使いやすさに定評 コインチェック 国内最大級の取引量を誇る ビットフライヤー 売買コストが低い DMM ビットコイン Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)の基本情報 取扱通貨数5スマホ対応あり取引方法現物取引/FX最低取引数量0.001BTCカスタマーサポート問い合わせフォーム Liquid by QUOINEは、2014年11月25日に設立されたQUOINE株式会社が運営する仮想通貨取引所である(関東財務局長 第00002号)。2020年1月31日現在において、Liquid by Quoineは、国内の仮想通貨取引所としては、最大規模の法定通貨ペア対応数を誇ることで知られている。 Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)の評判/口コミからわかる3つのメリット Liquid by QUOINEのメリットとしては、以下の3つが挙げられる。 1 取引高が国内最大級2 スプレッドが小さい3 対応法定通貨ペアが多い 1 取引高が国内最大級 Liquid by QUOINEは、国内最大級の月間取引高を誇ることで知られている。 2 スプレッドが小さい Liquid by QUOINEは、業界最狭水準のスプレッドを謳っている。公式HPの記載によれば、BTC/JPYの90%以上がスプレッド100円未満であり、50%以上が50円未満とのこと。 3 対応法定通貨ペアが多い Liquid by QUOINEは、国内の仮想通貨取引所としては、最大規模の法定通貨ペア対応数を誇っている。具体的には、日本円、米ドル、ユーロ、豪ドル、香港ドル、シンガポールドル、人民元、フィリピンペソ、インドネシアルピアに対応している。 Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)の評判/口コミからわかるデメリット 入出金の反映が遅い場合がある Liquid by QUOINEでは、セキュリティの都合上、日本円や仮想通貨の入出金反映が遅くなる場合がある。 Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)の取扱通貨 Liquid by QUOINEの取扱通貨については、以下の通り。…
Read More »